行事予定
2022年7月
日付 | 行事名 | 備考 |
---|---|---|
7月20日(水) | 包丁とぎ | 時間:10:00~11:30 場所:当センター玄関前 包丁1本400円(実費) ※セラミック包丁は不可です。 ※ご参加の方は、マスクの着用をお願いします。 ※当日は検温の上、体調のすぐれない方は参加をお控えください。 ![]() |
6月29日(水)~7月20日(水) | 初心者向け 手話講座 | 毎週水曜日 10時30分~12時30分 全4回 初めての方大歓迎の手話入門講座です。手話通訳の先生が身近な言葉からお教えします。 事前申込先着16名/市民/無料/会議室/鈴木幸子先生/事務局窓口またはお電話で/ 文化部会 |
7月3日(日) 7月10日(日) 7月17日(日) 7月24日(日) 7月31日(日) | ラジオ体操会 | CDラジカセに合わせてラジオ体操第1・第2を行います。健康のため、ふれあいのため、日曜の朝、みんなで集いましょう! 親子でのご参加もお待ちしています。 (※雨天中止) 時間:9:00~9:15 場所:コミュニティセンター裏の広場にて(テニスコートと体育館の間) どなたでも/無料/雨天中止 ※検温の上お越しください。体調が優れない方は参加をお控えください。 主催:地域ケアネットワーク・にしみたか |
7月5日(火) 7月8日(金) 7月12日(火) 7月15日(金) 7月19日(火) 7月22日(金) 7月26日(火) 7月29日(金) | 野菜即売会(毎週火曜日・金曜日) | 市内の野菜を販売します。品物がなくなり次第終了となります。 時間:10:00 場所:玄関前にて 実費必要 ※休館日はお休み 主催:住民協議会厚生部会 |
7月9日(土) | 季節の生花で スワッグづくり | 10時30分~11時30分 初夏の生花で、ドライになっても美しいスワッグをつくります。 1500円/市民/10名/会議室/花バサミと袋(作品持ち帰り用)持参/園芸家 八原ダリ先生 6/17(金)10:00受付開始。費用を添えて事務局へ(先着順・6/28(火)締切)/文化部会 |
7月13日(水) 7月27日(水) | あそびとおしゃべりの会 | 0歳~3歳の親子で集まって、一緒に遊びましょう! 時間:10:30~12:00 場所:大ホール 0~3歳の親子/参加費無料/直接おいでください 主催:三鷹市子ども家庭支援センターすくすくひろば |
7月25日(月) | おはなし会 | 子ども向けの読み聞かせを行っています。親子でお気軽にお越しください。 時間:11:00~11:30、15:00~15:30 場所:視聴覚室 親子/無料/15名/直接おいでください 主催:住民協議会文化部会 |
7月25日(月) | よってらっしゃいにしみたか | ※事前予約が必要です! 7月は「読み聞かせ」と「手話」。ボランティアグループによる紙芝居などの読み聞かせがあります。 時間:13:30~14:30 場所:2階会議室 市民/先着16名/無料/飲み物持参/マスク着用 お申込みは7月4日(月)~ 三鷹市地域ケア推進係 TEL 0422-29-9235 までお電話で 主催:地域ケアネットワーク・にしみたか |