行事予定

2023年2月

日付 行事名 備考

2月15日(水)

時間:10:00~11:30
場所:当センター玄関前
包丁1本400円(実費)
※セラミック包丁は不可です。
※ご参加の方は、マスクの着用をお願いします。
※当日は検温の上、体調のすぐれない方は参加をお控えください。

2月5日(日)

2月12日(日)

2月19日(日)

2月26日(日)

CDラジカセに合わせてラジオ体操第1・第2を行います。健康のため、ふれあいのため、日曜の朝、みんなで体を動かしましょう!
親子でのご参加もお待ちしています。 (※雨天中止)

時間:9:00~9:15 場所:コミュニティセンター裏の広場にて(テニスコートと体育館の間)
対象:どなたでも 参加費:無料
※検温の上お越しください。体調が優れない方は参加をお控えください。
主催:地域ケアネットワーク・にしみたか

2月8日(水)

2月22日(水)

0歳~3歳の親子で集まって、広くて明るいお部屋で一緒に遊びましょう!

対象:0~3歳の親子
参加費:無料 申し込み:直接お越しください
時間:10:30~12:00 場所:大ホール
主催:三鷹市子ども家庭支援センターすくすくひろば

2月15日(水)

「バランス献立と血糖値を上げにくい食べ方」糖尿病の予防改善のための基本、バランスのよい組み合わせ、血糖値を上げにくい食べ方をご紹介します。

メニュー:豚のゴマだれ焼き、チンゲン菜のサラダ、カリカリじゃこごはん
対象:三鷹市民 参加費:350円
時間:10:30~13:00
申し込み:12日までに費用を添えて事務局まで 定員:先着12名
持ち物:エプロン・三角巾・布巾2枚/食事中は黙食で
場所:2階料理講習室 講師:早川宏子先生 
主催:健康づくり推進委員会

過去の料理の参考例

2月19日(日)

2月は「折り紙」(先生は深大寺の作田さん)。親子でつくろうおしゃれなORIGAMI!
世代を超えて楽しめる、おしゃれな折り紙です。ファミリーでのご参加、シニアの方のご参加大歓迎!

時間:10:30~11:30 場所:2階会議室
参加費:無料/直接お越しください
主催:地域ケアネットワーク・にしみたかと西多世代交流センターの共催

2月27日(月)

2月は「読み聞かせ」と「手話」です。「お話どんどこ」の皆さんが絵本や紙芝居などの楽しい読み聞かせをしてくださいます。

 ※事前申込が必要です※
対象:三鷹市民/先着16名/マスク着用/飲み物持参
参加費:無料
時間:13:30~14:30 場所:2階会議室
申し込み:6日(月)~ 地域ケア推進係へお電話で(TEL 0422-29-9235)
主催:地域ケアネットワーク・にしみたか

2月27日(月)

【読んでおきたい名作絵本】
絵本や紙芝居の読み聞かせ、てぶくろ人形、てあそび、わらべうたなどで一緒に遊びましょう。

対象:幼児~小学校低学年(未就学児は保護者同伴必須)
時間:11:00~11:30、15:00~15:30 場所:2階視聴覚室
参加費:無料 申し込み:直接お越しください
主催:住民協議会文化部会

今回取り上げる絵本の一部