行事予定

2023年9月

日付 行事名 備考

9月13日(水)

9月27日(水)

0歳~3歳の親子で集まって、広くて明るいお部屋で一緒に遊びましょう!

【対象】0~3歳の親子
【参加費】無料 【申し込み】直接お越しください
【時間】10:30~12:00 
【場所】1階大ホール
【主催】三鷹市子ども家庭支援センターすくすくひろば

9月20日(水)

【時間】10:00~11:30
【場所】当センター玄関前
【費用】包丁1本400円(実費)
※セラミック包丁は不可です。

9月3日(日)

9月10日(日)

9月17日(日)

9月24日(日)

CDラジカセに合わせてラジオ体操第1・第2を行います。健康のため、ふれあいのため、日曜の朝、みんなで体を動かしましょう!
親子でのご参加もお待ちしています。 (※雨天中止)

【時間】9:00~9:15 【場所】コミュニティセンター裏の広場にて(テニスコートと体育館の間)
【対象】どなたでも 【参加費】無料
【主催】地域ケアネットワーク・にしみたか

9月25日(月)

「読んでおきたい名作絵本」
絵本や紙芝居の読み聞かせ、てぶくろ人形、てあそび、わらべうたなどで一緒に遊びましょう。

【対象】幼児~小学校低学年(未就学児は保護者同伴必須)
【時間】11:00~11:30、13:30~14:00、15:00~15:30 
【場所】2階視聴覚室
【参加費】無料 【申し込み】直接お越しください
【主催】住民協議会文化部会

今月取り上げる本の一部

9月2日(土)

初秋の山梨・忍野八海と鳴沢氷穴ツアー

*規定人数に達しましたので、申し込みを締め切りました*

【時間】7:30~17:00ごろの予定
【対象】市民/先着25名
【参加費】2,200円(昼食代)
【申し込み】8月7日㈪午前10時受付開始、事務局窓口へ/整理券配布お一人2枚まで
【主催】住民協議会文化部会

9月17日(日)

9月は、自由にすごせる「日曜あそびひろば」です。

【対象】小学生以下
【時間】10:30~11:30 【場所】2階会議室
【参加費】無料 
【申し込み】西多世代交流センター(TEL 0422-31-6039)まで
【主催】地域ケアネットワーク・にしみたかと西多世代交流センターの共催

9月19日(火)

地域で学び、自分の知識・興味・交流の幅を広げてみませんか?
古典、歴史、経済、地域の郷土史など、さまざまなテーマによる講座を開講します

*申し込みは締め切りました*

【対象】連続講座のため、全回参加できる方(三鷹市在住・在勤の方優先)
【定員】20人(申し込み多数の場合は抽選)
【場所】井口コミュニティ・センター
【参加費】無料
【お申込み】4月3日(月)AM10:00~4月14日(金)PM5:00まで(電話または窓口にてお申込みください)
※申し込み多数の場合は抽選となり、4月15日以降に結果をご連絡します
井口コミュニティ・センターと西多世代交流センターの連携事業

▲講座内容の予定表(随時更新します) 時間:AM10:15~12:15

9月20日(水)

カルシウムアップはこう食べる! 

【メニュー】鮭のスープカレー、ミルクセサミライス、水菜のサラダオレンジドレッシング
【対象】三鷹市民 参加費:500円
【時間】10:30~13:00
【申し込み】17日までに費用を添えて事務局まで 定員】先着12名
【持ち物】エプロン・三角巾・布巾2枚
【場所】2階料理講習室 【講師】森 幸代先生 
【主催】健康づくり推進委員会

9月24日(日)

敬老の日特別企画!小学生からシニアまで、実は奥が深いスポーツ「わなげ」を楽しみましょう。初心者大歓迎。賞品もあります。ご家族でのご参加のほか、おひとりさまでのご参加も大歓迎です。

【対象】小学生以上の三鷹市民
【時間】10:30~12:00
【申し込み】窓口またはお電話で(事前申込制先着順)
【定員】市民20名
【参加費】無料 【場所】1階大ホール
【主催】住民協議会文化部会

9月25日(月)

9月の企画はレインボーハーモニーさんによる「ハーモニカ演奏会」です。一緒に鑑賞しませんか。
鈴木先生の楽しい手話教室も行います。

【対象】三鷹市民/先着40名(事前申込は不要です)/飲み物持参
【参加費】無料
【時間】13:30~14:30 【場所】2階会議室
詳しくは三鷹市地域福祉課・地域ケア推進係へお電話で(TEL 0422-29-9235)
【主催】地域ケアネットワーク・にしみたか

9月29日(金)

こころときめく♡セカンドライフ 
~こころのセルフケアで人生を楽しむ~ 

【対象】市民
【時間】13:30~15:00 
【場所】2階視聴覚室
【参加費】無料 【申し込み】9月3日㈰10時より事務局窓口またはお電話で/先着20名
【講師】東京都立多摩総合精神保健福祉センター広報援助課医長 川上孺子先生
【主催】総合保健センター